●和食 【172】

2011年6月29日 (水)

もりかわ

一度 公開を戻していたのですが
このブログの最後に、と リターンズ させて頂きました…

----------

京味出身の 森さんのお店です。

ここは 高級和食店の中でも ちょっと別格な気がします。
周りのお客さんたちの雰囲気とか お店が作り出す空気とか…
そして お皿など かなり良いもの使ってます。
落としたら 死んでしまう…といった値段のものなど 普通に使ってます。

おまかせコースにしました。

香箱蟹。

卵たっぷりで これは嬉しいです。

穴子の蒸し物。

京春菊の白和え。

モロコ。

河豚の白子。

文句なしの美味しさです…

甘鯛の椀物。

河豚皮ポン酢。

お造り
(赤貝・サヨリ・平目の雲丹巻き)

コリコリの赤貝と

これは 美味しくないわけがない!な
平目の雲丹巻きー
高級ネタダブルな リッチな美味しさです…

青首鴨のロースト。

こういうのが出てくるのが 「もりかわ」らしいですかねぇ。

松葉蟹。
これも 最高に美味しかったですねぇ。

海老芋の素揚げ。

香の物。

雑炊。

みかんゼリー。

くずきり。

少し追加もしましたが
今日は 45000円でしたー

高いけれど 河豚の白子や香箱蟹・松葉蟹、青首鴨など
嬉しい食材も入っていて 大満足ですね♪

●もりかわ● 食べログ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年6月26日 (日)

和酒bar uonoya

前回は 飲んだだけだったので

今回は 食べに…というか
お料理は 地下の「魚の家」さんと同じものなので
「魚の家」に行ったのと 変わらないのですが
こちらでは 変わった日本酒が飲めます!

なのに
まずは 生ビールで…

「魚の家」さんと 同じおすすめメニューです。

・白ミル貝刺し 730円

・ゴマふぐの白子ポン酢 550円

・車海老の天麩羅 540円

・軟骨スパイシー唐揚げ 530円

こだわりの日本酒が ずらり。

なのに 結局 焼酎を飲んでしまいました…
目の前に 「三岳」があったので つい。。。

次回は どっぷり 日本酒でいこう、と思います!

●和酒bar uonoya● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月12日 (日)

備前 長光

外堀通り沿いのこちらへ。

入口には ネイチャーアクアリウムがあります。

一階は 竹な(?)雰囲気です。

久しぶりに 生ビールから。

天然鯛刺し。

軍鶏の唐揚げ。
やっぱ 美味しい…

アグー豚の 黒胡椒焼き。
脂が 甘くて美味しいですねー

ワラサの黒酢餡かけ。
「黒酢」と聞くと ついつい惹かれてしまいますねぇ。

つくね。

ちょっと前なので 記憶があいまいです。。。
でも 美味しかったです。

●備前 長光● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月11日 (土)

新橋 牛すじや

この間 夜に行った 「牛すじや」さん
お昼は ワンコインのお弁当を売っています。

前回は 「ロースかつ弁当」でした。

カキフライ弁当 500円。

中くらいのカキフライが 5個。

あと さつまいもの天ぷら、お漬物。
そして ここは ご飯の量が たっぷりです。

久しぶりのカキフライでした。

また 今度の冬まで おあずけですかねぇ。

●新橋 牛すじや● 食べログ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月 8日 (水)

手打ちそば 友庵

どうやら 新しいお蕎麦屋さんが出来たようなので
西新橋をウロウロと。

食べログの地図だと
日比谷通りから 虎ノ門の方へ進む道沿いにあるっぽいですが
実際は 路地にちょっと入ったところにあります。

お店の雰囲気が上品な感じなので
夜だと ちょっと見つけにくいです。

迷ってしまったので お店に電話して
場所を聞いて行ったのですが
すると お店の外まで 店員さんが出てくれていました。

うーん。感じ良いですねー

お店は オープンキッチンで
凛、とした雰囲気がありました。

生ビールは 550円、日本酒は 600円~

まずは 生ビールで。
グラスは ちょっと小ぶりです。

お通しは
豆腐にポン酢ジュレがかかっています。
とても 丁寧な印象です。

頼んだのは
・とろろそば 850円

お蕎麦は 細めで
見た目からして 美味しそうでした。

実際に 美味しかったです。

蕎麦湯も 美味しくて
おかわりしてしまいましたー

量は 多すぎず
最後の〆に ちょうど良いです。

また 来よう、と思います。

●手打ちそば 友庵● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 4日 (土)

魚の家 (UONOYA)

この間 1階のバーに行ったので
今回は 地下へ。

いつものように 酎ハイで。

今回は お刺身&土鍋御飯で 新たな発見が!

・蛍烏賊とウドの酢味噌かけ

・スパイシー軟骨揚げ 530円

軟骨揚げは
大好きなヤゲン部分で
衣がカリカリと 軟骨がコリコリと
お酒がすすむ おつまみです。

・アラの刺身

もちろん このままでも美味しいのですが…

・筍土鍋ご飯 900円

アラのお刺身が 結構ボリュームがあって
2人で 食べきれなかったのですが
土鍋ご飯を半分くらい食べた後
余熱の残る その中に アラのお刺身を入れて
蓋をして 少々 蒸らしました。

なんて いうんでしょう。
流行りの低温調理のようになって
なんとも言えない 良い食感に!!

火は入りすぎず でも 生とは違った食感で
プリプリして 美味しいです。

是非 土鍋を頼んだ際は 試してみて下さいー

●魚の家 (UONOYA)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

天丼 あきば 新橋店

実は 前から疑問だったのですが
牛丼チェーン店は いっぱいあるのに
何故 天丼チェーンは ないのかなぁ、って。

あまり チェーン店で食べないのですが
天丼は 結構好きで
よく 「てんや」さんで買ったりするのですが
牛丼チェーンが 価格戦争をしているのに
天丼チェーンは 他にないから 1人勝ち? とか思ってました。

そんな中 やっと 出来た 天丼チェーンの新店!
どうやら 「かつや」さん系列らしいので
とうとう 天丼界にも 戦争勃発!?

いつでも行ける、と思うと
なかなか 行かないもので
オープンから 結構たってしまったのですが 行ってみました。

休日出勤して 帰りは 
「まこちゃんで串焼きだなー」と 思って外に出ると
なんと 雨が降っているし 激 寒い!

お昼は 家で冷房付けてしまったくらい 暑かったのに…

そんな訳で 恰好は
Tシャツに 短パン。。。

久々に 凍りそうになりました。

あまりの寒さに 「まこちゃん」行きは断念し
夕食だけ買って帰ろう、と こちらへ来ました。

天丼は 500円で
なんと 海老が 5本 &玉葱のかき揚げと インゲン。
すごい お得な気がしますねー

トッピングが出来

・なす のせ 580円
・アスパラ のせ 580円
・かぼちゃ のせ 580円
・イカ のせ 600円
・メゴチ のせ 600円
・玉子 のせ 600円
・穴子 のせ 650円

やはり頼むのは
・穴子のせ天丼 650円

オーダーしてから揚げるので
ちょっと待ちます。

穴子は なかなか大きく
また カリッと 揚がっていて 美味しいです。

でも 海老や かき揚げなどは
しっとり、というか しんなり、というか…

海老やかき揚げなどの
全てに入るものは 予め 揚げているのですかねぇ。

海老は 5本も入っていますが
細めで 海老食べたー、気分は 薄いです。

ご飯は 「てんや」さんより 柔らかめ、というか
私は 「てんや」さんが 硬めなのが 好きなので
普通の炊き加減、って感じなんですかねぇ。

「てんや」さんと どっちが良いかと聞かれると
うーん、と 考えてしまいましたが
選択肢が増えたのは 嬉しいです。

●天丼 あきば 新橋店● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月29日 (金)

舞桜

前回 天然フグコースが最高だったので
大切な方の接待で また行ってきました。



・胡麻豆腐 
・トリ貝 
・才巻海老

・もずく酢 
・帆立のチーズ焼き
・鯛の手毬寿司
・自家製のカラスミ
・牛蒡の牛肉巻き
・ホタルイカの沖漬け
・花見団子(マッシュポテトで出来ています)

お椀
(すり身を鯛で巻いたもの)

これは お客さんが持ってきてくれた焼酎です。
すっきりした芋で 美味しかったです。

天然フグのてっさ。

焼き筍。
ほっこり 甘くて 美味しいです。

メバルの煮付け。

天然フグの白子焼き。

天然フグ焼き。

これが 最高の美味しさです…

気が付けば 開始から4時間。。。
さすがにお客様も 私も かなりの酔っ払いでしたー

●舞桜● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月16日 (土)

魚の家 (UONOYA)

また 大好きなお店へ。 

とにかく ちゃんとした和食を
ガッツリ食べたい気分でして。

まずはの 酎ハイ。

お刺身 どうしよう…と 悩みながら

岩牡蠣 780円。

これは お連れ様のオーダーです。
見るからに 美味しそう過ぎですよねぇ。

ホウボウ刺し 750円。

裏面にも メニュー たっぷり!

菜の花のお浸し 580円。

ホタルイカと山ウドの酢味噌和え 580円。

大好きメニュー
唐辛子を効かせた唐揚げ(5ヶ) 750円。

スパイシーで ジューシーで美味しいです!

料理長に無理を言って 作ってもらった
穴子の天婦羅。
ほっくりと 美味しかったです。

早春筍たっぷりの土鍋御飯 900円’(1人前)

これまた ほっくり甘い 筍が美味しいですねー

春を感じるご飯を頂き 大満足でした!

●魚の家 (UONOYA)● 食べログ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 6日 (水)

新橋 居酒屋 粟田口 (しんばし いざかや あわたぐち)

400円という お値打ちなお弁当を求めて。

ちょっと前にも買ったのですが
また 美味しそうなのがあったので 買いました。

スタミナ焼き肉弁当 400円。

牛肉と 玉ねぎ、ピーマンが たっぷり。
思った以上に 量がありました。

竹輪の磯辺揚げの下には
マッシュポテトがたっぷり入っていて
マスタードソースがかかっていました。
すごい 手が込んでますねぇ。

隣は ひじきの煮物。
こういうお惣菜は なんだか ホッとします。

これで 400円は すごいです…

●新橋 居酒屋 粟田口 (しんばし いざかや あわたぐち)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧