q:お持帰り 【69】

2011年6月11日 (土)

新橋 牛すじや

この間 夜に行った 「牛すじや」さん
お昼は ワンコインのお弁当を売っています。

前回は 「ロースかつ弁当」でした。

カキフライ弁当 500円。

中くらいのカキフライが 5個。

あと さつまいもの天ぷら、お漬物。
そして ここは ご飯の量が たっぷりです。

久しぶりのカキフライでした。

また 今度の冬まで おあずけですかねぇ。

●新橋 牛すじや● 食べログ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月21日 (木)

こだわりやま 日比谷シティー店

お弁当を買いに 日比谷シティへ来ました。

いろんなお店があるのですが
どうも これだ!というお弁当がなく
いつも ウロウロしてしまうのですが
今日はウロウロしていました…

と 急にお腹が痛くなったので
トイレの表示がある方へ進んで行くと
今まで 気づかなかったお店を見つけました。

こちらの地下のお弁当は
500円のワンコインは少なくて
700円前後のものが多いのですが
こちらは なんと
380円と 480円のを売っていました。

トイレから出て
さっそく 見てみると
いろんなお惣菜が チョコチョコ入っているタイプでした。

中で食べると バイキングというか
おかずは 取り放題らしいです。

正直 惹かれるおかずは なかったのですが
買ってみる事にしました。

・日替わりヘルシー弁当 380円
・日替わりデラックス弁当 480円

ヘルシー弁当にしたのですが
「この時間だと 300円です」!!

12時半過ぎぐらいだったと思いますが
思わぬサービスで 嬉しいですねー

ヘルシー弁当は
・おにぎり 3個
・タラのフライ
・ツナと人参と入り玉子の和えもの
・ひじき煮
・玉子焼き
・ビーフストロガノフみたいなの
・たくあん
・コーンとミックスビーンズのマヨネーズ和え

ご飯は やや柔らかめで
雑穀が混じっています。

おかずは どれも 美味しいというより
こんなものかなぁ、という感じですが
野菜ばかりなので 確かに ヘルシーです。

安く ヘルシーに済ませたい時 良いですねー

●こだわりやま 日比谷シティー店● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 6日 (水)

新橋 居酒屋 粟田口 (しんばし いざかや あわたぐち)

400円という お値打ちなお弁当を求めて。

ちょっと前にも買ったのですが
また 美味しそうなのがあったので 買いました。

スタミナ焼き肉弁当 400円。

牛肉と 玉ねぎ、ピーマンが たっぷり。
思った以上に 量がありました。

竹輪の磯辺揚げの下には
マッシュポテトがたっぷり入っていて
マスタードソースがかかっていました。
すごい 手が込んでますねぇ。

隣は ひじきの煮物。
こういうお惣菜は なんだか ホッとします。

これで 400円は すごいです…

●新橋 居酒屋 粟田口 (しんばし いざかや あわたぐち)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月31日 (木)

新橋 居酒屋 粟田口 (しんばし いざかや あわたぐち)

コンビニから おにぎりもお味噌汁も消えた今
お昼 かなり困ってます…

そんな私達を救ってくれるのが
居酒屋さんの お弁当。

こちらへは 夜もよく来るので
美味しいのは確実なので 安心して買えます。

本日のお弁当は 400円。

メインは
・奥久慈軍鶏のカツ
・穴子フライ

サクサクしていて 良いですねー

揚げ出し豆腐餡かけ?と 青菜のソテー。

これで 400円なんて!
もう コンビニ弁当は 買う気にならないですね…

●新橋 居酒屋 粟田口 (しんばし いざかや あわたぐち)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月25日 (金)

中国料理 萬里 (万里 バンリ)

前回のランチが いまいちな印象だったのですが
この地下でお弁当を、と買いに来て
どこにしようかと 迷いに迷って
中華が しかも チンジャオロースが食べたかったので こちらに。

種類によって 金額が違うようなのですが
私が選んだお弁当は 700円でした。

内容は
・チンジャオロース
・鶏の唐揚げ 甘酢和え
・海老チリ
・漬物
・ご飯

チンジャオロースは 薄味過ぎて 物足りない味でした。

おかずの味は 普通、という感じです。

持って歩いている時に 傾いてしまい
海老チリが 隣の漬物コーナーに進出してしまいました…

早目に行くと いろんな種類があるので
また 違うのを試してみようと思います。

●中国料理 萬里 (万里 バンリ)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月23日 (水)

國安 (国安 くにやす)

ランチは テイクアウトしたい派なのですが
お昼に出るタイミングが いつも遅くなってしまって
買えない事が多いので
ついコンビニになってしまう事が多いのですが
今は 買うものがなく 結構困ります。

そんな中 今までランチをやっていなかった居酒屋さんが
ワンコインで お弁当を売っていました。

電車の運行が 不安定なので
夜は 早々と帰る方が多いので 飲食店は厳しいようです。

せっかく仕入れた食材なので
原価が割れてもいいので 食べてもらいたい、との事で
お昼に 格安で出すことにしたようです。

コンビニでほとんど買えない今
困っている方も多いと思いますので
とても 助かりますよねー

この日 売っていたのは
・ささみのシソ巻きフライ弁当
・ブリの照り焼き弁当
・ミックスフライ弁当
・カレー弁当 などなど

買ったのは
・ブリの照り焼き弁当 500円

中身は
・ブリの照り焼き
・レンコンのはさみ揚げ
・大根の煮物
・しば漬け
・ご飯

ブリの照り焼きは
皮目が パリパリに焼かれています。

味付けが上品な味で
身も 程よく脂がのっていて
しっとりしていて 美味しいです。

大根の煮物も
中まで味がじっくり染み込んでいて
これも 上品な味付けです。

ボリュームが すごいある訳ではないですが
上質なおかずが食べれる、という感じでした。

会社に近い事もあり
「今日は何かな」と のぞくのが 楽しみになりました。

●國安 (国安 くにやす)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月18日 (金)

漫福馨香 (マンプクシンコウ)

ちょくちょく 500円のお弁当を買ってます。

お店は 地下ですが 1階で 売っています。

ただ 13時過ぎると
店員さんは 地下へ戻ってしまうので
買う際は 地下まで行かないと いけません。

こちらは たいてい 5種類くらいあります。
ご飯も 白飯と チャーハンとあります。

おかずの量は そんなに多くはないですが
ご飯が多いのと 2種類おかず(点心?)が付くのがいいですねー

この日は
・牛肉と玉ねぎの炒め
・南瓜の焼き物?
・水餃子
・ザーサイと葱の和えもの
・高菜チャーハン
・スープ
・杏仁豆腐

前は おかずが薄味で イマイチかなぁ、と思っていたのですが
今日のおかずは 普通に美味しいです。

他のお店の500円弁当と比べると
若干 メインのおかずの量が少ないかなぁ、という感じもしますが…

南瓜のも 美味しいです。

ザーサイに葱が和えてあったり
水餃子も 良い感じです。

メニューによって 当たり外れはありますが
今回のは とても 良かったです。

●漫福馨香 (マンプクシンコウ)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月17日 (木)

銀座 瑠璃

ちょっとした御礼にお菓子をと思い
どこにしようか 悩んだのですが
「堂島ロール」の 和バージョンだというこちらへ 来てみました。

本当は 和のロールケーキを贈りたかったのですが
本日中に食べないといけないため 発送は不可…

店内には
・カステラン
・ほろほろらくかん
・かりんとう
・最中
・お茶
などなど 可愛らしくディスプレイされています。

ちょっとプラス料金になりますが
特製の風呂敷に包んでくれるのが 可愛いです。

で 贈り物の品を選んでから
なんか 自分にも買おうなかなぁ、と 店内を見ていました。

すると
「もっちりん」というのを 発見しました。

見た目 ポンデケージュっぽく
塩抹茶 チーズ ベーコンペッパー ひじき 紅生姜 など
ちょっと 変わったラインナップです。

・チーズ 130円
・塩抹茶餡包み 150円

食べてみると
食感は ポンデケージュの しっとり版 のような感じです。
130円と思うと やや高いようにも感じますが
味は 美味しかったです。

カウンターで いろいろ発送の手続きをしている時
和のロールケーキが美味しそうで
けっかくだから 買って帰ろう、と思っていたのに
すっかり忘れてしまいました…

箱なども可愛いので
また 贈り物の時来て 次こそは 和ロール食べてみたいです。

●銀座 瑠璃● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月16日 (水)

萩乃

久しぶりに こちらへ。

いつも買うのは
「海老イカ天丼 500円」で
外からのぞいて 丸い感じのお弁当があると
あるなー、と思って入るのですが

今日は その丸いのは ビビンバでした。

でも たまには、と 買ってみました。

ビビンバ丼は 600円です。

なかなか具も多くて 良いのですが
ちょっと味が物足りないかなぁ、という感じでした。

●萩乃● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

ユーマート 虎ノ門店

どうしても お昼に出るのが遅くなりがちで
だいたいが 14時過ぎで
遅い時は 15時近くになる事も…

すると ランチは もちろん
お弁当は 売り切れだったり
結局 コンビニで買うしかない事が多いのですが
コンビニは飽きたなぁ、と思うと
こちらを覗いてみます。

割りと 遅くまで 残っている事があり
ただ あんまり 惹かれるラインナップではないのですが
コンビニ弁当より 良いか、と買う事があります。

今回は
・自家製メンチカツ弁当 550円

・厚揚げ
・白菜の漬物

・ちくわの煮物

・半分に切られた 大きいメンチカツ
・もやし
・ご飯

ご飯は少なめで
おかずが いろいろあるのが嬉しいです。

メンチカツは ボリュームたっぷりで
肉汁ジュワーではないですが 肉肉しく
食べ応えがありました。

遅いランチ族のために
夕方くらいまで 買えるようなお店があると
助かるのですが…

●ユーマート 虎ノ門店● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧