f:新橋、虎ノ門 【603】

2011年6月28日 (火)

小虎

気になる ティッシュをもらいました。

えーーって 言いたくなりますよね。

行ってみようと思います!!!

●小虎● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月27日 (月)

生簀活魚 はやし水産 新橋店

気になっていた 水産系のお店です。

口コミで 天ぷらが すごい、と書いてあったので
その気になる天ぷらを…

お店は 混んでいましたが
ちょうど入れ変わりのタイミングで 少し待って入れました。

生ビールは 450円、酎ハイは 380円、
ホッピーセットは 450円、中 200円、外 280円。

まずは 酎ハイで。

サントリーさんの プレミアムモルツ 三角ジョッキなので
そんなに 量は 多くはないです。

お通しは もやしなのですが
上に ワカメとシラスが乗っています。

お刺身は 全体的に安いです。
店内には 生簀もありました。
特に まぐろが安いみたいですねー
生まぐろ刺が 380円!

連れが来るまで まずは

・タコぽん酢 380円

ぶつ切りの半生タコで
これは 量的にも 味的にも 普通…という印象です。

おかわりは ホッピーで。


天ぷら。

・天ぷら アスパラ 100円
・天ぷら 穴子 200円
・天ぷら キス 200円

アスパラも穴子も 長い!
でも 何より てんこ盛り状態の大根おろしに感激しました。
天つゆも 各テーブルに ポットがあり 準備満タンです。

穴子は 長いですが 細いです。
味的にも ふっくら感などないですが
大根おろしで感動したので 穴子の印象は薄く…

やっとこ 連れが来たので 追加注文を。

・天ぷら アスパラ 100円
・天ぷら 海老 200円
・天ぷら イカ 200円

てんこ盛りの大根おろしだったのに
また おかわりをお願いすると
壷入り(?)みたいな さらに ハイパーな大根おろしが…
写真はないのですが かなり 多かったです。
とっても ありがたい事ですねー

これだけで テンション上がります。。。

頼んだのを 忘れていた

・鮪尾肉ソテー? 380円

大 中 小とあり、価格は 580円 480円 380円 だと思うのですが
小でも 驚きの量でした。
大だったら どうなってしまうのか…
小で運ばれてきたお皿ぐらいあるとの事です。。。

鮪尾肉は ツナ缶ちっくで
やや パサつき系です。

味が美味しかった、という印象はないのですが
大根おろしの強烈な印象が残りました。

店員さんは とても感じ良く
また ちょっと 恥ずかしいのですが
入る時、出る時には
「ドドン」と太鼓で 合図があります。

元気系の 水産系の 天ぷら系?
面白いお店でしたー

●生簀活魚 はやし水産 新橋店● 食べログ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月26日 (日)

和酒bar uonoya

前回は 飲んだだけだったので

今回は 食べに…というか
お料理は 地下の「魚の家」さんと同じものなので
「魚の家」に行ったのと 変わらないのですが
こちらでは 変わった日本酒が飲めます!

なのに
まずは 生ビールで…

「魚の家」さんと 同じおすすめメニューです。

・白ミル貝刺し 730円

・ゴマふぐの白子ポン酢 550円

・車海老の天麩羅 540円

・軟骨スパイシー唐揚げ 530円

こだわりの日本酒が ずらり。

なのに 結局 焼酎を飲んでしまいました…
目の前に 「三岳」があったので つい。。。

次回は どっぷり 日本酒でいこう、と思います!

●和酒bar uonoya● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月24日 (金)

Mulligan’s (モリガンズ)

神谷町の ちょっと裏手にあり
実は ずっと カレー屋さんかなぁ、と思ってたのですが
バーというか 「HUB」系の お店でした。

「open」の電光看板を見て 行きました。

お店は なかなか混んでいて
外人さんのグループも多かったです。

時間が遅かったので
お料理は頼めなかったのですが
1杯だけ 飲ませてもらいました。

生ビールは
国産(キリン)もあり 外国系もありました。

中で 700円、パイントで 1000円。

なんとなく キリンで…

このジョッキが大きいのか
お得なのか 安いのかは 微妙ですが
この雰囲気が なんか 良いですねー

目の前で作られていた モヒートが美味しそう…
運ばれていくお料理も 美味しそう…

店員さんも感じ良く
次回は お料理も食べたみたいです。

●Mulligan’s (モリガンズ)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月23日 (木)

恵比寿天下一 神谷町店

久しぶりに 来ました。

寄りたいなぁ、と思うのですが
ついつい 行っていないお店ばかり 行ってしまってました。

生ビールは 550円、レモンサワー 400円
ホッピーは 中 200円、 外 300円です。

まずは ホッピーセットで。
中は 結構多めです。

おつまみメニューが変わっていました。

モツ煮とか 豚の唐揚げとか
居酒屋的な おつまみが増えています。

豚の唐揚げを頼もうと思ったのですが
残念ながら 売り切れでした…

・ピーマン肉炒め 400円

前回の印象忘れていたのですが
今回も お肉は脂多めでした。

竹の子が 前回は幅広いタイプでしたが
今度は 細切りタイプでした。

味は やはり 濃い目です。

・中華クラゲ 400円

中華クラゲは 普通な感じです。

量は そんなに多くないので
1人で ちょっとつまむのに ちょうど良く
軽く 飲むのに ぴったりですねー

-------------------------------

また別の日 友人と神谷町で飲む事に。

あまり時間もなく 中華好きな友人なので またこちらへ…

生ビールと レモンサワーで 乾杯です。
サービスで 冷奴を出してもらいました。

・肉野菜炒め 450円

・うずらと海老の串揚げ 300円

・五目そば

相変わらず 味は濃いめ…

話ばかりしているうちに タイムリミットが。

味は そんなに、なのですが
この雰囲気が好きで 度々来てしまいそうです。

●恵比寿天下一 神谷町店● 食べログ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月22日 (水)

刀削麺・火鍋 XI’AN 新橋店 ( シーアン )

辛いものが食べたくなり 
四川系 西安系のお店に行く事に。

西安系のお店には いろいろ行きましたが
好きなメニューは 決まっていて
一番好きなメニューは
「牛肉の炒め煮 ニンニク山椒風味」

辛いなか 旨味があって美味しいのですが
ここで一番初めに食べたせいか 
ここが一番美味しい気がしてました。

そんな訳で 迷わず こちらへ来ました。

まずは トリスハイ 420円。

これが 金属製のグラスなのですが
かなり小さくて びっくり。

これは酔うまでに 何杯飲めばよいのやら…

なので すぐ紹興酒に切り替えました。

・甕出し紹興酒 1/2壷 1400円

300mlくらい入っているみたいですが
なかなか量もあり これは安く感じました。

まずは お目当ての

・牛肉の炒め煮 ニンニク山椒風味 1380円

やはり 味が美味しいです。
そして かなり辛いです…

私のもう一つのお気に入りメニューの

・タコのズーラン炒め 1380円

タコのズーラン炒めは
炒めというより フリットのようになっていて
「ズーラン」という特殊な香辛料が たっぷりかかっています。
これも 辛いです…

・麻辣刀削麺 850円

さっきの二つを食べてから
麻辣刀削麺を食べると
麻辣刀削麺が まろやかに感じます。

運動した後のように 汗だくになりますが
美味しかったです。

●刀削麺・火鍋 XI’AN 新橋店 ( シーアン )● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月19日 (日)

旬の魚と旨い酒 三代豊國 (三代豊国 さんだいとよくに)

久しぶりに こちらへ。

まずは 生ビールで。

今日 案内してもらった部屋が面白くて
ちゃぶ台のようなテーブルの お座敷席でした。
おこもり感があって 私は好きですが
男性は やっぱり掘りごたつで
広い方がいいみたいですねー

まずは お刺身から…

・白ミル貝刺し 680円
・石鰈刺し 950円

やっぱ 白ミルは コリコリして
みずみずしくて 美味しいですねー

なかなか 気になるメニューが増えていて
かなり 迷いました。

蛍烏賊の酢味噌かけ 650円。

・セセリのスタミナ焼き 650円

プリプリのセセリが たっぷり。
そして 濃いめの味付けなので お酒がすすみます…

フォアグラと大根のソテー 1100円

和食居酒屋さんで フォアグラが食べれるなんて!
しかも 結構量がありました。

さすがに 質、という意味では
高級フレンチ店のとは違いますが
この値段で この量が食べれるのは 嬉しいです。
大根と共に食べるので さっぱりしますしねー

天然黒鯛塩焼き。

揚げそば 野菜餡かけ 650円

これが すごいボリュームです…

こちらでは ランチに 太いお蕎麦を出しているので
それを使ったメニューらしいです。

寿毛平さんで食べたのに似ていますが
あちらより あっさりした味付けでした。

今日のヒットは フォアグラですかねぇ。
また 食べたいです。

●旬の魚と旨い酒 三代豊國 (三代豊国 さんだいとよくに)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月18日 (土)

土俵や (どひょうや)

神谷町の駅直結の地下街にあり
駅からだと 一番手前の 居酒屋さんです。

店内は サラリーマンの方々で 賑わっていました。

カウンターがあったので カウンターへ。

生ビールは 480円、トリスハイは 300円、
ホッピーセットは 380円、中は 150円、外は 230円。

ドリンクは 安いですねー
特に 中 150円なんて 嬉しいです。

なので やっぱり ホッピーに。

お通しは 山芋の千切りでした。

お刺身系もあり 一品料理も なかなか豊富でした。
串焼きもあり 150円~

まぐろほほステーキと悩んで
久しぶりに 牛タンが食べたくなり

・牛タン塩焼き 780円

牛タン塩焼きは
薄ーい牛タンではなく そこそこの厚みがあり
思ったより 脂の強いタンでした。

・串焼き 豚カシラ 150円

豚カシラは
結構 大きいのですが
若干 豚の臭みが強く ちょっと苦手なタイプでした。

駅地下というと やや高なお店が多いですが
こちらは リーズナブルなお店でした。

●土俵や (どひょうや)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月17日 (金)

慶珍楼

またまた こちらへ。

晩酌セットがお得なお店です。

晩酌セットは 980円で
ドリンク1杯 + おかず一品 + 点心

紹興酒。

セットのドリンクなのに なみなみ、と嬉しいです。

豚肉ピーマン炒め。

今日は ちょっと味が濃い目でしたが
やはり このボリュームには 驚きます…

で また晩酌セットを追加!

海老チリ。

これまた ボリュームありました。
チリソースは あっさり系です。

点心の春巻き。

点心の餃子。

味が格別!という訳ではないのですが
ホールのお姉さんの笑顔が好きで
なんか 来たくなるお店です。

●慶珍楼● 食べログ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月16日 (木)

居酒屋 壱 西新橋店 (イザカヤハジメ)

1人では 入りにくそうなお店でも
果敢に 突撃していく 私ですが
やはり 1階でないと なかなか 入りにくいものです…

そんな中
前 どなたかのブログで 気になっていた居酒屋さんがあり
行ってみる事に。

かなり ぶれてしまいました…

場所は 日比谷通りをこえてすぐの「大斗」さん の2階です。
この場所 知らなければ なかなか 入れないですよねー

店内に入ると 感じの良い店員さんが 迎えてくれました。

店内は テーブル席がいくつかと
カウンターもありました。

生ビール 490円、酎ハイ 360円。

19時までに来ると かなりお得です!

まずは 酎ハイで。
酎ハイには 毎回 カットレモンを付けてくれます。

お通しは 竹輪と胡瓜の和え物でした。

お料理は
だいたい 500円以下のものが多く安いです。

・タコキムチ 580円

タコキムチは
タコ 大根 胡瓜を 四角く 同じ大きさに切ってあり
「キムチの素」っぽい味付けでした。

おすすめメニューもあります。

・レンコン挟み揚げ 480円


美味しかったのが
このレンコン挟み揚げ!

すごい レンコンが サクサクでした!

レンコン揚げって 結構ねっとり系にレンコンが多いのですが
こんなに サクサクしたレンコン揚げは 初めてでした。

お料理は どれも丁寧に作っている感じがしました。

小じんまりしていますし
小人数で 仲間内で飲む時など ちょうど良いお店ですねー

1人でも寄りやすいので
また来たいと思います!

●居酒屋 壱 西新橋店 (イザカヤハジメ)● 食べログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧