あの頃のスーパースター
夜遅くに 前を通ると
すごい 熱気と 歌声があふれるお店です。
先日行った 「牛すじや」さんの隣にあります。
店名の通り 昔の曲を懐かしむお店なのですが
あの熱気の中に入る勇気はなく…
ちょうど ちょっと待ち時間があって
お店の前を通ると空いていたので 入ってみる事に。
店内は
カウンターと ボックス席があり
壁には 大きなスクリーンがついています。
そこに流れるのは
昔のアイドル達の映像で
その当時は知らないけれど
歌は知っていて 懐かしいなぁ、と思う曲です。
それは さておき
まずは ドリンクを。
生ビール(プレミアムモルツ)は 600円、
ハイボールも 酎ハイも ホッピーセットも 500円。
なんとなく ホッピーに。
すると
ジョッキに半分以上 中が…
トリスのジョッキなので
もともと そんなに内容量は多くはないと思いますが
半分以上入っている「中」は
ビジュアル的に テンション上がりますねー
テーブルには
お通しなのか 懐かしい駄菓子が置いてあります。
なんていうのか 忘れましたが
「ヨーグル」みたいな名前の
生クリームのような なんとも言えない食感のお菓子…
食べ物も 懐かしいですねー
食事のメニューは
ちょい高めの 本当におつまみ程度のラインナップです。
次に ガッツリ中華を食べる予定なので
飲むだけにしました。
客席では
懐かしい映像と音楽に 歓喜の声をあげているお客さんがいて
見ているだけで こちらも なんだか嬉しくなってしまいます。
おかわりの「中」を頼んで お会計を。
ホッピーセット 500円と おかわり 中。
でも 1900円!
駄菓子分と 席料なのか 分かりませんが
ここは ひよっこが セコセコ飲む場所ではなさそうです…
他のお店でも 懐かしい曲が流れると
とっても嬉しそうな顔をして
「懐かしいなぁ」と言っている男性をよく見ます。
きっと その晩は 心地よい眠りにつけるんだと思います。
そう思うと お酒でも料理でもない
「懐かしさ」という ウリのあるお店なんですねぇ。
●あの頃のスーパースター● 食べログ
| 固定リンク
「f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事
- 小虎(2011.06.28)
- 生簀活魚 はやし水産 新橋店(2011.06.27)
- 和酒bar uonoya(2011.06.26)
- 恵比寿天下一 神谷町店(2011.06.23)
- Mulligan’s (モリガンズ)(2011.06.24)
「●バー、バルなど 【59】」カテゴリの記事
- 和酒bar uonoya(2011.06.26)
- Mulligan’s (モリガンズ)(2011.06.24)
- Barbone (バルボーネ)(2011.06.11)
- あの頃のスーパースター(2011.06.04)
- 和酒bar uonoya(2011.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント