« ワインコーナー 浜松町店 | トップページ | 巴町つくね (トモエチョウツクネ) »

2011年3月22日 (火)

バル吉 Fresh Pasta スタンド

前は 「food&bar GOOSE」というお店に
何やら 変わったお店が出来たようで
行ってみました。

青山にお店があるらしく
メディアでも 度々 紹介されているそうです。
オーナーさんのブログ http://ameblo.jp/yoshidapastabar/

店頭は なかなか 派手な感じです。

店内も 赤が基調で 賑やかな感じです。
カウンター席と テーブル席があります。

生ビールは プレミアムモルツとカールスバーグがあり 500円。
他 スパークリングや ワイン、ラム などなど。

カールスバーグにしました。
ビールは やや小ぶりで ドリンクはやや高めに感じます。

お通し(?)は 人参のムースでした。
甘くて なめらかなムースに
酸味のあるトマトソースが 良い感じでした。

でも これはサービスで出してくれていたみたいです。
手の凝ったものを サービスで出して頂けると 嬉しいですね!

メディアで有名なのが
「吉田パスタ グレービーミートスパ 半熟玉子&チップス 1500円」
どんなのでしょうねー。 気になります。

おすすめ看板メニューは
「牛白もつとヤゲンのアーリオオーリオ 1300円」
大好きなヤゲン軟骨が
ニンニク・唐辛子・ケッパー・白ワイン・ドライトマトで…
と聞くだけで美味しそうなのですが
量が多そうなので 次回に。

お店の名物は
「焼きモッツァ バル吉 ラビオリ」
R 500円 2ピース
L 800円 4ピース
W 1200円 8ピース

ソースは 3種類で
・バルサミコ酢 黒だれソース
・ブラバトマト 赤だれソース
・食べるラー油ソース

モッツァレラ好きなので これも気になります。

頼んだのは
・焼きモッツァ バル吉 ラビオリ R 500円 2ピース
  バルサミコ酢 黒だれソース

てっきり 中にモッツァレラが入っているのかと思っていたのですが
上にかかって 焼かれていました。

ラビオリというか 水餃子っぽい感じで
皮も 白っぽい ツルツル感の強いものでした。

バルサミコソースも 美味しく
面白いメニューでした。

アンチョビにこだわったメニューとか
メニューを眺めていると
気になるものが たくさん出てきます。

たくさん 食べる友人と
今度は 来たいと思います。

お昼には 生パスタのパスタメニューがあるようです。
ランチにも 良さそうですねー

●バル吉 Fresh Pasta スタンド● 食べログ

|

« ワインコーナー 浜松町店 | トップページ | 巴町つくね (トモエチョウツクネ) »

f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事

●イタリアン 【30】」カテゴリの記事

●バー、バルなど 【59】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バル吉 Fresh Pasta スタンド:

« ワインコーナー 浜松町店 | トップページ | 巴町つくね (トモエチョウツクネ) »