« 鳥どり 日比谷シティ店 (とりどり) | トップページ | 二代豊国 (二代豊國 にだいとよくに) »

2011年1月14日 (金)

ヴィクトリアンパブ ザ・ローズ&クラウン 新橋店 (VICTORIAN PUB THE ROSE & CROWN)

ダイナックシリーズ 第3弾です。

赤レンガ通り沿いの 1階にある 洋風系のお店ですねー

正直 私が 一番そそられない業態かもしれないです。
ですが 一度 行ってみようかと。

内装は ゴージャスというか
古き良き 西洋の世界?

ただ 今回は 行ってみて
改めて こういう業態は 苦手だと 実感しました…

まず ドリンクが高い!

角ハイボールが 550円で トリスでも 500円。
氷も多いので いつものペースで飲むと 危険…

ここは 1軒目のお店ではなく
本当に ちょっと飲んで帰るべきお店なんですねー

お料理も バルなどに比べると やや高め?

ハギス 480円。
ハギスという料理は 初めてでした。
お肉の内臓系などを テリーヌ状にしたもので
下にマッシュポテトが敷かれています。
これは 無難で 悪くないです。

やっぱ 一番のウリと思われる ローストビーフを。

自家製ローストビーフ
  クウォーターポンドカット(115g) 1300円。

ボリュームもあり なかなか良いのですが
ソースが甘めなのと 私には ソースの量が足りなかったです。

生ビールは
1pt 930円  3/4pt 700円  1/2pt 520円 とサイズがあり
また ビールの種類も いろいろあります。

なんとなく パイント、という単位で言われると
美味しそうなイメージでしたが
実際 3/4pt 700円のカールスバーグを頼んでみたら
泡は クリーミーでないし なんか ぬるいしで
これで 700円は 悲しい感じでした。
また そもそも 1/2pt  284mlしか入っていなくて 520円は 高すぎな気が…

野菜を食べようかなぁ、と。

山盛りブロッコリーのペペロンチーノ 650円。
別に 山盛り程ではないボリュームは さておき
冷凍ブロッコリー…
これで 650円は どうなんでしょうかねぇ。
味などは 悪くないですが
あの冷凍野菜独特の 水っぽさと ふにゃふにゃ感は
ブロッコリー好きには ただ ただ 悲しくなるばかりです。

挽肉と揚げ葱のクリームパスタ 1200円くらい?

パスタも かなり 残念でした。
完全に 茹ですぎというか 
昔の給食のソフト麺のような食感です。
味は濃いのですが これは許せても
麺の食感は パスタを食べたい、と思ったら 食べない方が良いかと。
ロメスパと違い 細麺なだけに 余計に辛い感じです。

高い、安いは 別にして
料理の味に 疑問を感じてしまいますねぇ。

店内は かなり 広く
雰囲気は悪くはないので
2次会、3次会などで ちょっと軽く飲むだけ みたいな時に向く気がします。

●ヴィクトリアンパブ ザ・ローズ&クラウン 新橋店 ● 食べログ

|

« 鳥どり 日比谷シティ店 (とりどり) | トップページ | 二代豊国 (二代豊國 にだいとよくに) »

f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事

●洋食、各国料理 【62】」カテゴリの記事

コメント

高くて美味いならまだ納得出来ますが高くて不味いのは最悪です バブルの頃ならともかく今の時代では閉店も時間の問題です。

投稿: 居酒屋好き | 2011年1月14日 (金) 18時47分

一人で行くには雰囲気は良さそうですけどね。
似たような感じで「82エールハウス」ってチェーンがありますよね。
あそこだと一人でつまめる350円料理とか、シングルモルトの安いのとかあって、まあお値段なりですが、タイミングが合うといいかもしれません。

東銀座、浜松町、三田あたりにはあるのですが、新橋は無さそうですねぇ。
通しで営業しているお店って、好きなんです。
会社をさぼった日に、午後3時頃から飲んじゃうのはいい気持ちです。年齢とともにだんだん夜も早く帰りたくなってきました。
10代の頃なんて、とにかく夜に出歩きたかったのに、人間も変わりますね。

投稿: 傘たて | 2011年1月14日 (金) 20時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴィクトリアンパブ ザ・ローズ&クラウン 新橋店 (VICTORIAN PUB THE ROSE & CROWN):

« 鳥どり 日比谷シティ店 (とりどり) | トップページ | 二代豊国 (二代豊國 にだいとよくに) »