虎ノ門 鳥酎
焼き鳥は 焼肉と違って
素材も大事ですが 焼き加減も すごく重要です。
ですが
「自分で焼く 焼き鳥屋さんが出来た」と知ると
どうも 気になります…
で 行ってみましたー
事前情報で いいな、と思った1つが
「トリスハイ 280円」
ドリンクが安いだけで のん兵衛の テンションは上がります…
地下へ降りると 小じんまりした空間でした。
感じの良いお姉さんが迎えてくれます。
生ビールは 480円、サワーは 390円、
頼んだのは
もちろん、な トリスハイ 280円。
お通しで 食べ放題のキャベツ 300円が来ます。
ぐるなびで見て 絶対頼もうと思っていた
特製漬け南蛮 580円。
特製漬け南蛮は 一度揚げた鶏一枚肉を
特製の南蛮ダレに漬けたものです。
たっぷりのタルタルソースが添えられています。
味がしっかりめなので お酒に合います。
ホッピーセットは 390円。
焼き物は 鶏と 牛が少し。
その他のメニューは そんなに多くはないです。
さて 焼き鳥屋さん修行 開始です!
・ハツ 130円
・ネック 130円
・ぼんじり 140円
・ねぎま 150円
・白レバー 180円
・しそ巻き 150円
自分で 串のまま焼く、というのは意外に面白いです。
いつも レアで、とか 焼き加減にうるさい相方も
何故か じっくり焼いていました。
・つくね 180円 などなど
こちらのタレが 特徴的でした。
トロッと とろみがあり 濃そうなのですが
味自体は そんなに濃くはないです。
でも とろみがある分 よく絡みます。
すごく美味しい訳ではないですが
なんとなく場が盛り上がり
これはこれで 楽しいな、と思いました。
お店の方の感じも とても良かったです。
●虎ノ門 鳥酎● 食べログ
| 固定リンク
「f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事
- 小虎(2011.06.28)
- 生簀活魚 はやし水産 新橋店(2011.06.27)
- 和酒bar uonoya(2011.06.26)
- 恵比寿天下一 神谷町店(2011.06.23)
- Mulligan’s (モリガンズ)(2011.06.24)
「●焼鳥、鳥料理、焼きトン 【183】」カテゴリの記事
- じゃんぼ焼鳥 鳥貴族 六本木店 (とりきぞく)(2011.06.20)
- やきとんまこちゃん からす森口店(2011.06.15)
- 加賀屋 新橋2号店(2011.06.14)
- ヒノマル食堂 新橋店(2011.06.13)
- モンローの家 (もんろーのいえ)(2011.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント