野焼 (ノヤキ)
いつも 激込みのこちらが 珍しく空いていました。
いつもは 外まで人があふれている 渋いお店です。
私は もう6年くらい前に
まだ 新橋に どっぷり浸かる前 1度来ました。
生ビールはないらしく 瓶ビールのみです。
メニューは 壁に書いてあるだけなので
なかなか 分かりづらいですねぇ。
いつものように 酎ハイ 400円。
ロック氷でした。
こういう古いお店に来ると 結構 ロック氷の事が多いのですが
製氷機を入れるより ロック氷を買っていた方が安いのでしょうか?
それとも 氷にまで こだわっているのでしょうか?
いつも 気になります。
お通しは 小さな袋に入ったかきの種とかの かわきものが 2つです。
「すぐ出るものは いかかですか?」と聞かれたので
・煮込み 310円 も。
煮込みは すごいボリュームです。
そして ホルモンが 思いっきり入っていました。
味付けは あっさり味なので
ホルモンの味を堪能できるのですが
ホルモンが すごい得意でない私は
どちらかというと 濃い味付けの方が 食べやすいです。
ホルモンは とても柔らかく煮込まれていて 好みの食感でした。
串は 豚も鶏もありますが
2本からの注文なので 1人だと ちょっと辛いです。
・かしら 110円×2
・ねぎま 110円×2
・ねぎ 150円×2
串は 小ぶりだったので
2本しばりでも 大丈夫なサイズでした。
タレの味が濃く これも 美味しかったです。
雨の月曜日という事で 空いていたようで
ちょっと 活気がなく 寂しかったのですが
やっぱ こういうお店は ワイワイ モクモクと賑わっている方が
1人で飲んでいても 雰囲気を共有出来て 良いですねぇ…
●野焼 (ノヤキ)● 食べログ
| 固定リンク
« 麦と葡萄 | トップページ | うなぎ一番 まほろば »
「f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事
- 小虎(2011.06.28)
- 生簀活魚 はやし水産 新橋店(2011.06.27)
- 和酒bar uonoya(2011.06.26)
- 恵比寿天下一 神谷町店(2011.06.23)
- Mulligan’s (モリガンズ)(2011.06.24)
「●焼鳥、鳥料理、焼きトン 【183】」カテゴリの記事
- じゃんぼ焼鳥 鳥貴族 六本木店 (とりきぞく)(2011.06.20)
- やきとんまこちゃん からす森口店(2011.06.15)
- 加賀屋 新橋2号店(2011.06.14)
- ヒノマル食堂 新橋店(2011.06.13)
- モンローの家 (もんろーのいえ)(2011.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も一度だけ、あの路地裏の店いったことあります。この間、竜馬に行く途中にこの店の前の店がどんな感じかとちょこっと覗いたとき、その店は満員、この店は空いてたなぁ。
ビンビールのみってのが、こだわりなのでしょうか。だとしたら、結構好きかも。
投稿: 道草王 | 2010年11月25日 (木) 23時52分
道草王様
以前は、ホント混んでましたが、最近空いちゃっているんですかねぇー
私も最近、瓶ビール好きです。入れ方とか関係なく、安心して同じ味が飲めるのが良いですねー
串焼きも美味しいですし、良いお店だと思いますよ!
投稿: 築地人 | 2010年11月26日 (金) 08時04分