« 月と鼈 | トップページ | 魚豊 (うおとよ) »

2010年10月 5日 (火)

クオーレ・ディ・ローマ (Cuore di ROMA)

久しぶりの代官山で イタリアンを。

アドレス・ディセの中にあり
広場から見える 地下にありました。

HPを見ると もうちょっとクラシカルな雰囲気をイメージしていましたが
実際は ややカジュアルな印象です。

ドリンクが すごく高くないのが 嬉しいです。

生ビール 630円。
こういう雰囲気のお店にしては 安いなぁ、と思いました。
グラスも ずんぐりとしたグラスで 量もありました。

頼んだのは 8000円くらいの
料理長おすすめコースです。

パンと オリーブオイル。

・クオーレ・ディ・ローマ風 前菜の盛り合わせ

生ハムと 野菜、鰈のカルパッチョです。
野菜には バーニャカウダソースが かかっていました。
はっきりした味のものが多く
すごい美味しい、という訳ではないですが
ボリュームもある盛り付けで
最初の1品としては 良かったです。

・ヤリイカとアンチョビのバベッティーニ

バベッティーニというパスタは 初めてでしたが
リングイネに近い 平打ちのパスタです。
味付けが バーニャカウダソースに似た感じで
悪くないのですが すごい特徴もなかったです。
ヤリイカが 多く 途中から イカに食べ飽きてしまいました…

ワインも 安いのがあります。
頼んだのは
「オウリミッシモ ビアンコ」 2940円。
トレッピアーノ シャルドネ マルパジーアという品種で
産地は アブルッツォ州

なんだか 聞き慣れない名前ばかりですが
辛口の白であれば良かったので 嬉しかったです。
味は 飲みやすい味でした。

・天然鯛のヴィポーレ アサリと香草のソース

皮目は パリッと感が足りなかったですが
ソースの味は 美味しかったです。

・牛フィレ肉の炭火焼 バルサミコソースで

柔らかいレア気味のお肉で
これも 普通に美味しいです。
付け合わせの オニオンと何かのソースの酸味が
お肉をさっぱりさせてくれて
お腹もくるしかったですが
さっぱりと頂けました。

・自家製ケーキとジェラードの盛り合わせ

バニラアイス、プティング、ミニシュー、フランボワーズっぽいムース
4種が ちょこっとずつ盛り付けられています。
どうしても イタリアンのデザートは
大味、という印象ですねぇ。

・コーヒー(又は カプチーノ、紅茶)

カプチーノを頂きましたが
きれいなハートのカプチーノで 美味しかったです。

あまり イタリアンやフレンチを食べることが少ないのですが
イタリアンの印象は 普通に美味しいけれど
これ!というものがなく 
やはりフレンチの方が 私の好みに合っていて
最終的な満足度は高くいかなぁ、と思ってしまいます。

ただ、ワインも安いですし
カジュアルに飲んだり、食べたりするには 良いなぁ、と思います。

●クオーレ・ディ・ローマ (Cuore di ROMA)● 食べログ

|

« 月と鼈 | トップページ | 魚豊 (うおとよ) »

l:渋谷、恵比寿周辺 【41】」カテゴリの記事

●イタリアン 【30】」カテゴリの記事

コメント

素敵なレストラン
美味しそうです

投稿: ryuji_s1 | 2010年10月 5日 (火) 15時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クオーレ・ディ・ローマ (Cuore di ROMA):

« 月と鼈 | トップページ | 魚豊 (うおとよ) »