« 備前 長光 | トップページ | 蕎麦 冷麦 嵯峨谷 »

2010年10月13日 (水)

ビストロ チョロズディー (Bistro Choro's D)

神谷町の駅から 麻布十番の方へ少しいって
「天雷軒」 「天下一」を過ぎて
小道を曲がり ちょっと坂を上がる途中にあるこちらへ。

ぐるなびを見ると
なかなかリーズナブルで
この辺りは 高めなフレンチが多いので
気軽に良いかなぁ、と思っていました。

可愛い感じですねー

店内は テーブル席のみで
特に変わった所もないですが
なんとなく 壁のポスターや雰囲気は
可愛く こじゃれた感じです。

嬉しかったのは
ハッピーアワーが21時までな事。
ハイネケン生 400円、
スパークリング 350円、グラスワイン 300円で飲めます。

ハイネケン生と 白ワインを まず。
ハイネケンは グラスが小さく これで400円は 安いのか、高いのか…
グラス白は すっきりと飲みやすい 辛口の白ワインです。
量は 少なめですが…

お料理は 小皿系と 通常サイズとありますが
小皿が だいたい500円前後で
通常サイズは 1000円前後です。
フレンチ、との事でしたが
ピザも パスタもありました。

鯛のカルパッチョ(小皿) 550円。

しっとりした、締まりのない鯛で
カルパッチョソースに 特徴はなかったです。
普通に 美味しい、という感じです。
鯛の食感は ちょっと残念でしたが…

パテにするか レバームースにするか 悩んで

豚肉のリエット メルバトーストのせ 680円。
トーストされた薄いバケットにのせられているのですが
バケット自体が カリカリすぎて ちょっと イマイチ…
リエットも 普通、でしょうか。

何か 温かい小皿系で…と

鶏もも肉のロースト バジルとトマトのソース 550円。

鶏のローストが 一番良く
550円にしては ボリュームがあり
茄子などの野菜もあり 普通に美味しかったです。

メインに オマールと悩みましたが やっぱ

フォアグラのソテー マディラソース レーズンとはちみつ風味 1800円。

かなり 小さめで
カリカリと ちょっと焦げの味がするフォアグラと
下には 豆とか雑穀のようなもの。

フォアグラのソテーに 豆とかを合わせるお店がありますが
豆のパサパサ感が 好きではないので これは嬉しくないです…

フォアグラ自体は 美味しいですが
多分 焼きすぎな気がしました。

お店は 満席で 賑わっていました。
カジュアルフレンチが少ない場所なので
貴重な存在なんでしょうねぇ。

●ビストロ チョロズディー (Bistro Choro's D)● 食べログ

|

« 備前 長光 | トップページ | 蕎麦 冷麦 嵯峨谷 »

f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事

●フレンチ 【28】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビストロ チョロズディー (Bistro Choro's D):

« 備前 長光 | トップページ | 蕎麦 冷麦 嵯峨谷 »