大阪王将 広尾店 (オオサカオウショウ)
普通の(?)王将は 京都。
こちらは 大阪。
大元の出は 一緒らしいのですが
今では 経営方法が 少し違うらしいです。
「王将」は 沢山身近にありますが
「大阪 王将」は ずっと 行ってみたい、と思っていましたが
一番近くて 広尾だったので ちょっと腰が重く。。。
なんとなく わざわざ行くお店ではないかなぁ、と。
たまたま 広尾に用事があったので 来てみました。
元祖 焼き餃子 230円×2。
前回 新橋の「王将」の餃子を食べて
あまりのニンニク臭さに驚いたのですが
こちらも ミンチ系の野菜多めな感じで似ていますが
ニンニクは 抑えめな印象です。
ただ、焼く際の油の量が多いのか
ちょっと脂っこい感じでした。
もやしラーメンと チャーハンセット 880円。
もやしラーメンは
あっさりラーメンよりは やや濃いめの味付けです。
セットのチャーハンは 薄味でした。
あっさり醤油ラーメン 500円。
本当にあっさりで薄味です。
麺は細麺で ちょっと硬めの茹であがりです。
チャーシュー、メンマは
かなり甘めの味付けでした。
大阪ちゃんぽん 690円。
白いスープ で
かなり 塩が強めな感じでした。
野菜は たっぷりで良かったです。
麺は ちゃんぽんの中太のぽってりした麺ではなく
ラーメンと同じ 細い 硬めの麺でした。
また行こう、と思う味ではないですが
この安さは やっぱり魅力ですねぇ。
●大阪王将 広尾店 (オオサカオウショウ)● 食べログ
| 固定リンク
「l:渋谷、恵比寿周辺 【41】」カテゴリの記事
- 串カツ甲子園(2011.06.01)
- とりまる 中目黒店(2011.05.06)
- いか焼き道場 MAHAKALA (まはから)(2011.05.05)
- からあげ・ビール 檜ビヤホール(2011.04.30)
- ピカソル 代官山本店 (Picassol)(2011.04.12)
「●中華 【363】」カテゴリの記事
- 餃子の王将 神田東口店(2011.06.25)
- 恵比寿天下一 神谷町店(2011.06.23)
- 刀削麺・火鍋 XI’AN 新橋店 ( シーアン )(2011.06.22)
- 慶珍楼(2011.06.17)
- 同楽(2011.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント