« 居酒屋 福チュウ (ふくちゅう) | トップページ | 鮮問屋 地魚屋 新橋店 (カイセンドンヤジザカナヤ) »

2010年9月16日 (木)

鉄火場

烏森神社のあたりは ディープな新橋!
歩いているだけで ワクワクします。

その中にある こちらへ。
結構 1人で入るには勇気がいる感じのお店です。

店内は 奥に細長く
手前と 一番奥にテーブル席がありますが
それ以外は 長いカウンターのみです。

新橋のこういう昔ながらのお店って
何故か 生ビールが高く(600円)
酎ハイは 安い!

酎ハイ 350円
と お通しのところてん 300円。

きた時 「これ酎ハイですか?」と思わず聞いてしまうほどの色でした。
濃いハイボールのような色です。
店員さんに聞いてみると
味はなく 香料とのこと。

たしかに飲んでいると
味は 普通の酎ハイでした。
なんだか 美味しかったです。

串焼きは 焼きトン・焼き鳥に 牛もあります。

やはり 気になったのは 豚なんこつ。
豚なんこつ(つくね)と書いてあるので 豚軟骨入りのつくねなんですね。
「タレ」で と言うと
つくねのタレは 「ちょうちん」なんですよ、との事。
「豚なんこつ」は 塩用らしいのです。
「ちょうちん」は ニラを巻いてあるそうなのですが
軟骨は入っていないそうです。
「タレ」をとるか 「軟骨」をとるか…

で 「軟骨」を取りました。
ブログのニックネームを 「コリコリ」にするほど
軟骨好きですので…

豚なんこつ 250円。
まず 大きさに驚きました。
これで 250円は安いですねぇ。
食べてみると 柔らかく 美味しかったです。

ねぎま 130円。
これは 普通ですかねぇ。

かしら 120円。
小ぶりめですが 柔らかく美味しかったです。

酒のみ心をそそるおつまみの数数。

これは 数人できて ガンガン飲みたいお店ですねー

●鉄火場● 食べログ

|

« 居酒屋 福チュウ (ふくちゅう) | トップページ | 鮮問屋 地魚屋 新橋店 (カイセンドンヤジザカナヤ) »

f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事

●居酒屋 【252】」カテゴリの記事

●焼鳥、鳥料理、焼きトン 【183】」カテゴリの記事

コメント

こちらのお店が「古典酒場」vol.7の新橋特集号に出ていて気になったので、友人と行きました。
なかなか美味しかったので、また行きたいなと思っています。

投稿: りゅう | 2010年9月17日 (金) 06時34分

りゅう 様

雰囲気も渋く それだけでも嬉しくなりますが、しっかり美味しくて 私も気に入りました。さすが本に掲載されるだけありますねー

投稿: 築地人 | 2010年9月17日 (金) 18時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄火場:

« 居酒屋 福チュウ (ふくちゅう) | トップページ | 鮮問屋 地魚屋 新橋店 (カイセンドンヤジザカナヤ) »