« 究極のラーメン 吉田家 | トップページ | 築地 すし好 赤坂店 (つきじすしこう) »

2010年7月24日 (土)

かぶと

食べログ本で 鰻ランキング1位になってしまい
いつも めちゃくちゃ混んでいて
なかなか予約が取れなくなってしまったこちらへ。
1年以上ぶりです!

-過去記事- 
2008年 5月26日 2008年 8月21日 2008年 9月20日
2009年 1月13日 2009年 5月4日   2009年 5月19日

最初 食べログを書いた時の登録は 5件でしたが
(しかも もう何十年と営業しているのに)
あっという間に 37件!
良いお店というのは すぐ広まるものですよねぇ。

この日も やっと予約が取れた、という感じで
恐ろしいくらいの人気ぶりです。

久しぶりなので とても楽しみです。

まずは 白穂乃香。
これを 飲むのも久しぶりです。

相変わらず 何がなんだか覚えていないので
写真のみの紹介で…

自家製糠漬け。
夏らしく瓜ですね!
ここは鰻だけでなく 糠漬けも 抜群に美味しいです!

天然鰻の肝。
これが最高の美味しさです。
天然ものの肝焼きは 常連さんだけしか食べれないそうです。
養殖のは 弾力があるというか プリプリしているのですが
天然のは フワーっと とろけるような柔らかさがあります。
何回か食べ比べをした事があるのですが
あまりにも違うので驚きました。

大将が目の前で ものすごい勢いで さばいていきます。
これをながめているだけで かなり楽しいです。

で日本酒は お決まりの「むすひ」
勝手に 「漬け物の味の日本酒」と呼んでいます。
独特の酸味があり はまる人には はまる味です。
そしていくら飲んでも 悪酔いしないのも 嬉しい所です!

肝わさ。
さっき目の前でさばかれた鰻から取ったものです。
ここでしか肝わさを食べたことがないので
鮮度の良し悪しで 味がどう変わるのか分からないのですが
さっきさばかれた訳ですから 恐ろしく鮮度が良い事になりますねー
もちろん すごく美味しいですよ!

天然鰻のお重。
フワッと柔らかく そしてそれは脂ギトギトなのではなく
魚の身を感じるもので 別格の美味しさです。

私は お腹いっぱいで お持ち帰りにしました。

とにかく ひっきりなしにお客さんがやってくるのですが
予約していないと入れません。
電話もひっきりなしにかかっていて
本当に 大変そうでした。

なかなか行きづらくなってしまったのは残念ですが
大好きなお店が大繁盛しているのは とても嬉しい事ですねー

●かぶと● 食べログ

|

« 究極のラーメン 吉田家 | トップページ | 築地 すし好 赤坂店 (つきじすしこう) »

o:その他の場所 【125】」カテゴリの記事

●鰻 【21】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かぶと:

« 究極のラーメン 吉田家 | トップページ | 築地 すし好 赤坂店 (つきじすしこう) »