西安餃子 小桃の里 日比谷店 (シーアンギョウザ コモモノサト)
内幸町近辺の ビル地下中華で まだ行っていないこちらへ。
この地下へ 初めて来ましたが
すごい飲食店街なのに 驚きました!
内幸町駅直結なので ある意味駅ビルですもんねぇ。
店内は とても 広いです。
4人席用の 仕切られた席に 案内して頂きました。
ドリンクは 格安ではありませんが
なんせ 駅ビルですもんね…
生ビール 550円。
お通しなのか メンマが付いてきました。
こちらは 餃子がウリな様子で
店頭には 60個盛られた 「どっかん餃子 2480円」
という すごい餃子がありました。
一口餃子系ですが…
西安ひとくち餃子(6個) 290円。
まずは 定番を。
四天王餃子(8個) 430円。
先程の西安餃子と、野菜セロリ餃子、四川麻辣餃子、ニンニク餃子が
2個ずつ入っています。
裏返すと…
皮に色が付いているので 分かりやすいですね。
この特製の辛味ダレを付けてどうぞ、と言われました。
が、どうも この餃子 業務用のような味がして
餃子としては ちょっといまいちでしたねぇ…
飲み物は 紹興酒へ。
紹興酒3年ボトル 1800円。
これがきて あれ?と思いました。
「謝朋殿」といえば 私が好きな 「ウニとフカヒレのスープ」があるお店!
謝朋殿 新宿西口店 (シャホウデン)
謝朋殿 成田店 (シャホウデン)
調べてみると グリーンハウスフーズという大きな会社でした。
こちらのメニューで面白かったのは
「~対決」みたいなメニュー。
結構 悩んでしまいましたが
海老と野菜の鉄板チリソース 930円。
量がたっぷりで 嬉しいのですが
チリソースの味が レトルトパックのような味…
青菜のガーリック炒め 680円。
無難に美味しいかと思ったのですが
なんか 味付けが 変に濃い、というか
やはり 業務用の味というか…
赤ビャン麻辣麺 680円。
これも めちゃくちゃ濃い味…
そして あの市販の麻婆豆腐ソースで作ったような味。。。
うーん。
メニューの感じとか 値段とか 量とか 店員さんとか
味以外は 良いのですが
なんせ 味が… という感じでしたねぇー
●西安餃子 小桃の里 日比谷店 (シーアンギョウザ コモモノサト)● 食べログ
| 固定リンク
「f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事
- 小虎(2011.06.28)
- 生簀活魚 はやし水産 新橋店(2011.06.27)
- 和酒bar uonoya(2011.06.26)
- 恵比寿天下一 神谷町店(2011.06.23)
- Mulligan’s (モリガンズ)(2011.06.24)
「●中華 【363】」カテゴリの記事
- 餃子の王将 神田東口店(2011.06.25)
- 恵比寿天下一 神谷町店(2011.06.23)
- 刀削麺・火鍋 XI’AN 新橋店 ( シーアン )(2011.06.22)
- 慶珍楼(2011.06.17)
- 同楽(2011.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント