華豊 (カホウ)
昼も 夜も いつでも中華が食べたい!
そんな毎日で
「何が食べたい?」 と聞かれると
「中華」 とまず答えてしまいます…
そんな訳で また中華へ。
こちらのお店は もう何年も前に来たことがあります。
その時は 「なんとかチャンピオンのお店」 という大きな垂れ幕があって
腕組したシェフが でかでかと写っていました。
それにつられて入ったのですが
イマイチだった印象で その後来ていなかったのですが
久しぶりに来てみました。
でかでかのシェフの写真のかわりに
今は この晩酌セットがでかでかと飾られていました。
3品に ビールで880円は安いですよねー
海老の天ぷら。
可愛いくらいの小さな海老ですが…
茄子の山椒風味。
カリッとしないなら フリッターにしないでほしい…と思うのは勝手でしょうか。。。
これは なんともイマイチな一品でした。
餃子。
小さめ餃子で 皮も餡も柔らか系です。
餡になんとなく 独特な風味を感じましたが
悪くなかったです。
しかも 通常オーダーで 6個380円は 安いですね。
晩酌セットもおわり ここからが本番です!
結構 メニューを見ると お高めでして
1000円以下メニューに絞って 注文しました。
つぶ貝ときゅうりの黒酢和え 680円。
ちょっとつぶ貝がグロテスク…
味付けも なんかシンプルに 黒酢!という感じでした。
高めの四川系の牛肉水煮でも 1500円くらいなのに
それが 豚肉なのに 1880円って 本当に高い!
八宝菜 850円。
メニューは 840円なんですけど レシートは850円でした…
たかが10円 されど 10円!
しっかり メニューは 840円ですもん!
なんか 納得いかないですねぇ…
味自体は 普通です。
なんとも特徴がないような そんな感じでした。
これまた 微妙な値付けが紹興酒…
640mlが 1680円なのに
360mlが 1280円って どうなんでしょう。。。
これは 誰でも 640ml頼みたくなりますよねぇ。
という訳で 5年のボトル 1680円。
麻婆茄子 880円。
辛めで お願いしました。
四川系の辛さではなく
唐辛子の輪切りがゴロゴロ入っているタイプで
それを食べなければ そんなに辛くはありません。
広東麺 850円。
こちらも 普通な感じです。
結構頼んでいたので 途中でお腹が苦しくなりました…
やはり すごく悪くはありませんが
良い部分は 発見できなかったような…
●華豊 (カホウ)● 食べログ
| 固定リンク
「f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事
- 小虎(2011.06.28)
- 生簀活魚 はやし水産 新橋店(2011.06.27)
- 和酒bar uonoya(2011.06.26)
- 恵比寿天下一 神谷町店(2011.06.23)
- Mulligan’s (モリガンズ)(2011.06.24)
「●中華 【363】」カテゴリの記事
- 餃子の王将 神田東口店(2011.06.25)
- 恵比寿天下一 神谷町店(2011.06.23)
- 刀削麺・火鍋 XI’AN 新橋店 ( シーアン )(2011.06.22)
- 慶珍楼(2011.06.17)
- 同楽(2011.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント