« Rama (【旧店名】Tahiti Rama) | トップページ | つけ麺さとう 新橋店 »

2010年2月19日 (金)

味芳斎 支店 (ミホウサイ)

一度来てみたかったんですよねぇ。

浜松町の駅からは 結構遠く
一番近いのは 御成門なんですねー

ネットで 何度も目にし 気になっていたんですよねぇ。
たしか 本店は 名物のおやじさんがいるとか…
特に本店・支店は気にしていなかったのですが
来てみると 支店だった事が分かりました。

4名様がすでにお待ちで その後に並びました。

生ビール 420円。
けっこう大きいジョッキですが 安くて嬉しいですねぇ。

お通しの キャベツの酢漬け。
これが 独特の酸っぱさで 後から はまる味でした。

店内に 漬けている瓶を発見!
なんか めちゃくちゃ発酵してますねぇー

メニューを見ると 結構高めですねぇー

小海老のケッチャップ 1900円。
「ケッチャップ」というのが 可愛いですね。

チリ餡は なかなか美味しいです。
ただ、海老自体は 冷凍ものの海老で 硬い海老です。
これで 1900円は高い気がしてしまいますねぇ。

牛肉飯 1000円。

お肉は4切れほどで 大量のもやしが乗っています。
味は 強烈な四川麻婆豆腐のような味と 薬膳のような味とを感じるもので
かなり 辛いですが 汗ダクダクで 舌がヒリヒリする感じではなく
辛いけれど 美味しい!という感じの味です。
でも 味自体は かなり濃いので もやしの存在が助かりますー
お肉は (ネットで見ると ホホ肉との事ですが) スジ肉のような硬めのお肉で
スッと噛み切れますが お箸でほぐれる感じではありません。 

生ビールを2杯飲んで 次は やっぱり紹興酒!
ボトルで1900円 (720ml? よく640mlってのもありますので分からず…)
グラスは1合(180ml)で 500円なので
4杯飲めば ボトルと同じ量で 100円高いだけなので
ボトルにするメリットがあまりないですよねぇ。

紹興酒グラス 500円。
けっこう なみなみで 嬉しいです♪

野菜系が食べたいのですが 野菜系も結構しますねぇ。
一番気になった 「青梗菜の炒め」 は 1170円!
どうしようかと 悩んでいると…

本日の定食に 魅力的なメニューを発見!

肉野菜旨煮 1000円。

かなり キャベツたっぷりのボリュームのある一品ですねー
味付けは なかなか美味しく また 辛くないので
牛肉飯の後だと ホッとする味でした。

正直な感想としては
美味しくないわけでもないですし、牛肉飯は 美味しかったですが
全体的に ちょい高なイメージで
夜にわざわざ来る、というイメージより
ランチに がっつり牛肉飯を!という感じでしたかねぇー

●味芳斎 支店 (ミホウサイ)● 食べログ

|

« Rama (【旧店名】Tahiti Rama) | トップページ | つけ麺さとう 新橋店 »

m:田町、大門周辺 【24】」カテゴリの記事

●中華 【363】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 味芳斎 支店 (ミホウサイ):

« Rama (【旧店名】Tahiti Rama) | トップページ | つけ麺さとう 新橋店 »