« 5月(後半)の餃子たち | トップページ | カフェ・ライフ »

2009年6月 2日 (火)

琉球薩摩料理まさかや~

「なんで、や」に続き 2店舗目です。 東銀座の 飲食集合ビルに来ました。

沖縄料理と 焼き鳥… という不思議なコンセプト…

店内は 気軽な雰囲気が漂います。 カウンターもあるので 一人でも来れますかねぇ。

酎ハイ 400円。

無料らしい お通しの 枝豆。

何故来たかというと 焼き鳥が食べたかったのです。 思ったより 一本当たりは 180円と高め設定でした。

つくね 220円。 豚カシラ、豚ハツ 180円。

味は 普通、で 180円出してまで(ケチいのですが…) ここに来て食べようとは思わないかもしれません… やはり 焼き鳥は 新橋だな、と。 つくねは 軟骨が入っていて 嬉しかったですが。

古びた看板も 雰囲気を出していますねー。 海のそばのお店(沖縄という意味で)という感じです。

穴子白焼き 200円。

200円という安さに惹かれ頼んでみましたが。 本当に白すぎる 白! 味はちょっとゴムのような食感で これは かなり いまいちだと思います。

沖縄料理もいろいろありますが

実は 沖縄料理って そんなに好きではないのでした… 今日は焼き鳥目的でしたし…

モツ煮 280円。

280円という安さ! 実際は モツが少なく ちくわというか練り物の薄切りが多いものでした。 でも ちょっと食べたい時にいいですねー

悪くはないのですが なんとなく また来ようと思わないかも…な感じをこのビルの 一軒目でも 二軒目でも 感じてしまいました。 でも ビル全制覇はしてみたいのですが…

【琉球薩摩料理まさかや~ : 食べログ】(串焼きは 新橋の勝ち!ですねぇ)

|

« 5月(後半)の餃子たち | トップページ | カフェ・ライフ »

e:東銀座(5~8丁目) 【6】」カテゴリの記事

●居酒屋 【252】」カテゴリの記事

●焼鳥、鳥料理、焼きトン 【183】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 琉球薩摩料理まさかや~:

« 5月(後半)の餃子たち | トップページ | カフェ・ライフ »