« 小十 (コジュウ) | トップページ | おかってや & 盛香園 »

2008年12月16日 (火)

土佐ジロー

上場してから すごい勢いで出店しているダイヤモンドダイニング。

基本的にコンセプト系は好きではないので、あまり行かないのですが、銀座の山本商店(焼肉系)はそんなに悪くなかったので、新橋に出来た新店に行ってみることに。

「竜馬の如く」と悩みましたが、焼き鳥が食べたいかなぁー、と思って こちらにしました。

このビル エレベーターがひとつしかなくて とっても不便です… 頑張って7階まで階段で行きましたが、レジの裏に出たりするので 本当はお客さんが使わない設計らしいです…

店員の女の子は よさこい祭りの衣装が制服のようです。 写真の右の方に写っていますね。 こういうのに慣れてないので ちょっとドキドキ… 店内は 赤い感じの内装で かなり落ち着きません…

ドリンクメニューですが 生は650円と高め。 頼んだ梅干サワーも600円でした。

かなり小ぶりなグラスで 氷がたっぷり。 600円のサワーの量でないと かなりテンションが下がりました…

そして フードメニューはかなり少ないです。というか、食べたいと思えるものがなく かなり困りました。 そして 結構高めの値付けです。

うつぼの唐揚げ。

煎茶塩で。

変わってるなぁ、と思って頼んでみました。

この後 焼き鳥がでるまで 驚くほど待ちました。 早く次のお店に行きたかったので これまたイライラ…

葱間 300円。

300円も取る味ではないです。

つくね 330円。

なんだか かなーーり不満が残る感じでした。 これにサワー2杯で 4000円近くかかってしまって かなりショック!!

こういうお店は 新橋には似合わないように感じました…

【土佐ジロー : 食べログ】(二度と行きません…)

|

« 小十 (コジュウ) | トップページ | おかってや & 盛香園 »

f:新橋、虎ノ門 【603】」カテゴリの記事

●居酒屋 【252】」カテゴリの記事

●焼鳥、鳥料理、焼きトン 【183】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土佐ジロー:

« 小十 (コジュウ) | トップページ | おかってや & 盛香園 »