« 大衆割烹 三州屋(銀座) | トップページ | トミーナ新店!? »

2008年5月18日 (日)

秋本(麹町)

いつもお世話になっている方がおすすめの鰻屋さんがあるというので連れていって頂きました。

雰囲気のあるお店構えで、素敵ですねー。

実は鰻といえば、池袋のあるお店にしか行ったことありません。

というのも、もともと嫌いだったのですが、そちらで天然の鰻を食べたり、いろいろな部位を串焼きで食べたりしてるうちに好きになりました。 そちらでは、カウンター越しにさばいてるのを見ながら、蒸さずに焼いていくのを肝やヒレやらの串焼きを食べながらゆっくり待って食べます。

他の鰻屋さんてどうなんだろう。。と思っていたのでちょっと楽しみです。

テーブル席がさっぱりとあるようなお店で、高級感があるわけではないのですが、店内にはこんな中庭みたいなのもあって、日本を感じられます…

頼んだのは 「梅」 と鰻巻き、肝吸い です。

鰻巻き。

初めて食べました! 玉子が甘くて意外でした。 ふんわり甘くてやさしい味です。

うな重(梅)。

ご飯と別になってるのも驚きです。

ひとつひとつがとても丁寧さを感じました。

こちらは 「蒸した」 鰻です。 脂感もすごく、食感も柔らかいのでとろけるような鰻ですね。 なるほど。

私は、いつものぶりぶりしたしっかりした食感のある、そして無駄に脂っぽくないさっぱりした鰻の方が好きです。 いつもはご飯を食べないけれど、こういう鰻だとご飯なしでは食べられなかったです。 一般的にはこういう方が好まれるんだなぁというのも分かった気がします。

どちらがうまいかと、比べられないくらい 「違う」 食べ物でした。 好みもありますし。

でも老舗っぽい、無駄に豪華ではないところで、鰻重を食べるのってなんか良いものですね♪

ご馳走様でした。

----------------------------------

お気に入り度 ♪

秋本

食べログ http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13002473/

----------------------------------

|

« 大衆割烹 三州屋(銀座) | トップページ | トミーナ新店!? »

j:赤坂、青山 【65】」カテゴリの記事

●鰻 【21】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋本(麹町):

« 大衆割烹 三州屋(銀座) | トップページ | トミーナ新店!? »