« じとっこ (田町) | トップページ | 大臣 (京橋) »

2008年5月26日 (月)

かぶと (池袋)

こちらは、秘蔵っ子のお店のうちのひとつです。

そもそも鰻が嫌いでした。 ありがちですが、あの皮のヌルーっとした感じが。。

ですが、食通(?)の方に連れて来て頂いたのが3年くらい前でした。 その当時は変わったビールが飲めるよ、という言葉に誘われて…

そのビールは 「ヒューガルデン ホワイト」 の生でした。 もちろん、飲んでめちゃくちゃ気に入りました! でも、鰻屋で何故、ヒューガルデンを?? なんですが、こちらのご主人が相当こだわり屋さんなんですよー。 驚きます。

そんなご主人はこだわりもすごいけど、キャラもすごく…

「鰻食えない? 帰れよ」 (当然の話ですが) 「お前に食わせる鰻はないよ」 などなど。

そんな訳で知らなければ怒り出す人もいるかも!?なところもあるけれど、 でもいつも満員なのは、やっぱりここでしか食べれない鰻があるからなんですね。

私は何度も来るうちにどんどん食べれるようになりました。 というか本当に美味しい鰻を食べていなかったんだなぁと思いました。

今日もいつものごとく一杯なカウンターにちょこんと座らせて頂きました。

今はヒューガルデン生は入らないらしく飲めませんが、サッポロの 「白穂乃香」というビールを出していて、これもとっても美味しいです。

鰻の串とうな重をお願いして、しばらく待ちます♪

えり?かな…(自信ないです)  何回聞いても覚えられません…

どこかわからないけれど、美味しいです。

知らずにパクパク食べておりますが、実はとっても貴重なものも混じっていたり。

ピクピク動くこちらは、つるんと飲みます… どうしてもこれだけは飲めずー。

こ・これが、実はとーってもすごいもの。

天然鰻の肝串です! まず、天然鰻がめったに食べれないのに、1匹から2個しか取れず、1つは肝吸いに使われるので、この1本で天然鰻10本分の肝が使われている… 無礼者、控えよー 状態です。

いざ、ご無礼お許し下さいませ… パクリ。

ふわーっと とろけました… 

衝撃はこの「天然ではない鰻」の肝を食べてみるとさらに!

こちらがゴムみたいに感じてしまうのです。 でもでも、本当はこちらでも相当美味しいものなんですよ!

比べちゃいけないですね。 それに天然の肝串を食べれる事のほうが奇跡みたいなものですので…

おかみさんお手製のお新香です。 これも美味しいです。普通の和食屋さんより美味しいかも…

天然鰻のうな重♪ 

こちらも極上… このサイズ。 大ぶりなものはやっぱり大味なので、この小ささが最高の味を示しております。

先日食べた、脂ギッシュで柔らかすぎるというか食感もない養殖の鰻は 「鰻ではない!」と叫びたくなります…

ふわっとした身、変な脂っぽさもなく… ちゃんと身の旨さを感じられます。

こちらは天然ではないです。

でも、こちらもサイズが小さかったので美味しかったです。 天然の後に食べると、どうしても ゴムみたいな食感に感じてしまうのと、脂っぽい印象になりますが、今日のはそうでもなかったです。

いつも、お腹一杯になってしまうので、お持ち帰り用にしてもらいます。

本当に小さいお店でいつも一杯なので、なかなか行けません…

天然がいつもある訳ではないですし…

「今から行きたい」と常連さん達からの電話が鳴りまくりでして、もう店内はいっぱいいっぱいで、外にも待っているお客さんが… 最後は電話に出たおかみさんが 「○○さんだけど、無理よねぇ」 とご主人に聞くと 「来るなー、と言ってくれい」 !!!

でも、全然嫌な言い方ではないんですよ。 私はツボにはまっておかしくておかしくて。 それにお客さんをすごく大切にしているのがすごく分かるので。

とても大切なお店です。

------------------------------------

お気に入り度 ♪♪♪♪♪

かぶと

お店紹介 http://www.unagidaisuki.com/kabutoi.html

食べログ http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13016660/

------------------------------------

|

« じとっこ (田町) | トップページ | 大臣 (京橋) »

o:その他の場所 【125】」カテゴリの記事

●鰻 【21】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かぶと (池袋):

« じとっこ (田町) | トップページ | 大臣 (京橋) »