d:東銀座(1~4丁目) 【16】

2009年7月30日 (木)

地鶏とイベリコ豚のお店 Dainoji 本店

前の日 魚も食べたし 明日は中華なので 今日は何がいいのだろう… と新橋から悩みつつ帰ってきたのですが だんだん迷ってしまって 東銀座あたりをウロウロ…

そういえば 気になっていたお店があったなァ、と。 地鶏とイベリコ豚っていうのも惹かれるところです。

生ビールで まずはクールダウン…

イベリコ豚のユッケ 1200円。

半分くらい 凍ってました…

イベリコらしい 美味しさは感じられず…

イベリコ豚のハラミ焼き 980円。

お肉は 歯ごたえがある、というより 硬め?という感じで こちらも イベリコらしさは感じられず…

料理がいまいちなので これでオーダーはやめました。 最後に一杯だけ飲もうかと 生レモンサワーを注文すると 「レモンを切らしてしまって 生レモンサワー出せません」 と。 ならば サワーのみの酎ハイでいいので ちょっと安くなりますか?と聞いてみました。 だって ただの酎ハイに580円は…。 すると 奥に聞きにいって戻ってくると 「安くは出来ません」 とのこと。

こちらのわがままオーダーではなく お店側の準備不足なんだから 少しくらい融通きかせてもいいのではないのかなァ…と思ってしまいました。

【地鶏とイベリコ豚のお店 Dainoji 本店 : 食べログ】(料理もサービスもイマイチ…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

台湾海鮮 (タイワンカイセン)

自称 薬膳火鍋マニアな 私…

台湾海鮮笑龍麒麟天丹シーアン諸葛亭

いろんなお店に行きました。 が、 やっぱりナンバーワンは

台湾海鮮 です。 美味しさ、近さ… 本当に最高♪

とにかく 火鍋コース! ぐるなびクーポンを印刷すれば 車海老とホタテがつきます。 なくても十分満足ですが あれば なお嬉しい…

これ。これ。これー。 と叫びたい程 スープが美味しい!

前菜は 火が通るまで 待つ時間に… 

申し訳ないのですが、こちらでは 火鍋か 小龍包、そのくらいしか 中華料理的には期待しないほうがよいかも…

ビールと共に お楽しみの時間です。

いつも 一杯生ビールを飲み 紹興酒なのですが、 いつもは 甕出しのハーフ(300ml) 1680円。

よく見ると 3年に紹興酒(ボトル720ml)は 2100円、そして 持ち帰りOKと!

ならば! と今日は後者で。

スープ飲み、具食べ、紹興酒… 

スープ飲み、具食べ、紹興酒…

スープ飲み、具食べ、紹興酒…

幸せな時間ですが お腹は 切れそうに 一杯です。。。

【台湾海鮮 (タイワンカイセン) : 食べログ】(とにかく 旨い… それのみです!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月27日 (火)

台湾海鮮 (タイワンカイセン)

美味しいスープで温まろうかと… とにかくお腹もペコペコです!

電話で ぐるなびコースを予約しておきましたので、テーブルには もうセット済みでした。

期待に心が躍ります♪

この日は 団体さんが多かったりと なんだか店員さん達バタバタしていました。

やっとこ やってきた前菜と 紹興酒。

フライングで 鍋を点火してたので すでにいい具合になっております。

続々と 具がやってきます。

白身魚も 良い味だすんですよねぇー

本当に 美味しい。 本当に美味しい。 何度も うなりながら 食べました… これでもかと スープを飲んで お腹が一杯なのに 何故か やめられない…

スープが減るとすぐ足してくれるので エンドレス状態です。

お酒が無くなったところで あきらめまして 終了になりました。 持って帰らせて下さい!と 本気で思っています…

【台湾海鮮 (タイワンカイセン) : 食べログ】(久しぶりで 改めて美味しさに感動しました!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 9日 (火)

東京ドラム缶酒場 カルビ道場 銀座本店

あの 伝説の「いざん」さんが閉店し、悲しんでいたわけですが、 どうやら 新しいお店が出来たようです! なんと ドラム缶酒場…

確かに ドラム缶…

友人が遅れているので お先に まずは生ビール♪

お通しとして 野菜スティックみたいなのが来ました。 2種の辛味噌に付けて ポリポリ…

「お肉はどうしますか?」と言われ メニューを見ると

なんと お肉は2種類のみ! 骨付き牛カルビ(1350円)、骨付き豚カルビ(1150円)のどちらか… うーん。

その他は バリバリ野菜(500円)、ニンニクダレ(150円)のみ…

とりあえず 豚の方を。

友人が遅れてるので ゆっくり焼き仕様で こんな光景に。

ニンニクダレに入れてー パクリ。

お肉は普通に美味しいです。 けど けど なんだか 次に頼むものがなくて… メニュー増やして欲しいですぅー

【東京ドラム缶酒場 カルビ道場 銀座本店 : 食べログ】(食べるものが ないんです…)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月18日 (土)

炭火焼干物食堂越後屋八十吉 (東銀座)

日、祝日の晩ご飯は いつも難民に…

ちょっと前に出来たこちらは嬉しい 日祝営業ですー♪

まずは レモンサワー。

天井につるしてあるカゴが荷物入れみたい… 可愛い工夫ですね。

塩昆布キュウリ。

家でも出来そうな一品でした…

エリンギのバター醤油ソテー。

これまた 家でも出来そうな一品で…

鮭のハラス。

500円くらいだったと思いますが、思ったより大きい! 脂はノリノリなので 私にはちょっときつい一品です。

御飯とお味噌汁。

お味噌汁は 限りなく出汁が薄く、マルコメの味がします…

タコの一夜干し。

ハサミでチョキチョキ分解しつつ食べます。 やっぱタコは生が好き!だなぁー、とつくづく…

御飯とお味噌汁と焼き魚、という鉄板な晩ご飯メニューを味わえるのは面白いですが、ノンべえな私には ヒットするものがなかったですねぇ…

------------------------------------

お気に入り度 ♪♪

炭火焼干物食堂越後屋八十吉

食べログ http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13055189/

------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 8日 (水)

飲み処 歌舞伎茶屋 こびき (東銀座)

お昼は お弁当を売っている場所ですが

夜は飲み処に。

なんだか こういうのスキなんですよねー。 待ち合わせに10分くらいあったので 軽く飲むことに♪

美人女将が 1人切り盛りする… そんな感じです。

カウンターには1名様なおじ様が 女将目当てで… そんなのが似合うお店ですかねぇ

レモンサワー。

せっかくの1杯は 隣のプロントより こっちの方が粋じゃないかなー、なんて思ったりして…

------------------------------------

お気に入り度 ♪♪

飲み処 歌舞伎茶屋 こびき

情報なし!検索しても出てこないー (歌舞伎座の左にあるお店です)

------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 7日 (火)

五臓六腑 東銀座店 (東銀座)

新店には 行かずにいられない症候群… 病気かなぁー

新橋店に行って 二度と行かない!と宣言している友人を無理やり拉致しました! だって 私は行きたい!! そして 今なら なんと30%引き♪ 3割増しで食べれる(飲める?)じゃないですかー

店内は焼肉屋とは 思えない落ち着いた感じです。 ダクトがなければ和食店みたい…

お通し①

お通し②

これで1100円かかります。 丁寧なお通しだなぁーって思ってたら しっかり高い…

ユッケ。

なかなか脂が多い部分を使ってるようで トロトロですねー

焼き台までオシャレです♪ ちょっと焦げてる!↑

豚軟骨、牛ほほ肉、牛ハラミ。

1つ1つのカットは小さめです。 食べ応え、はない感じですが 普通に美味しいです。

有機野菜のサラダ。

モツ煮。

モツはトロリンと柔らかくて 臭みもないけど、この味噌がなんか変な味…

別に悪くもない感じでしたけど、個人的事情により ちょっと楽しめる状況ではなくて。。。ふー

30%引きで6000円もいかなかったです♪(ドリンクは2杯) 豪華に焼肉ーというより ちょっとお肉食べよっか。という時にいいかも デスネ。

------------------------------------

お気に入り度 ♪♪

五臓六腑 東銀座店

食べログ http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13056239/

------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月23日 (火)

台湾海鮮 (東銀座)

久しぶりに 火鍋♪

やっぱすごい カレー臭♪

実はすごく 胃の調子が悪いのですが 薬膳だし!って 飲んじゃいました。

ぐるなびのクーポンで 火鍋コースにしました。

前菜3種盛合せ。

火鍋の登場です。

すでに入れてから 撮りました。 これで半分くらい。 結構モリモリなんですよー。

車海老も♪

本当に 具なんてなんでもいいー、って言うくらい スープが美味しいです♪ やっぱ火鍋はここが一番だなぁー、って思いました。

------------------------------------

お気に入り度 ♪♪♪♪

台湾海鮮

食べログ http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13002364/

------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 5日 (金)

ぺるしぃ (東銀座)

行きたかったけど、いつも混んでるらしいので 予約しました!

この日は降ったり、止んだりの不安定な天気… 

お店に着く前 降り始めたので、良かったです。

おまかせのコースです。

ディップ(?)3種は 明太子、カボチャ、とあと1種(ちょっと何か分からないです…)

ちょっと マヨっぽい風味… 私はマヨネーズ嫌いなので ちょっと辛かったです。

ちょうど焼きたての フカフカ もちもち のパン。 美味しいーデス。

変わった野菜達のピクルス。 バジル風味でこれまたマヨっぽい風味のソース。

最初 嫌いなものは?と聞かれて 「マヨネーズ」と答えると 困った感じだったので、ベースがそういう感じなのかなーって。

帆立のソテー。

思わず 白ワイン♪

豚肉と鶏肉のロースト。 ボリューム満点でびっくりです!

さらにー の〆のパスタ。 ちょっと固めでした。

帰り、残念ながら ザーザー降り… 傘を貸してくださいました♪ 

------------------------------------

お気に入り度 ♪♪♪

ぺるしぃ

食べログ http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13014866/

------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月26日 (火)

すし いざん (東銀座)

銀座から築地方面へ帰る途中 銀ダコを過ぎて信号があります。 そこで待っている時 右の方に 「立ち食い寿司 500円」の看板に ある時気づきました。

気になるのでお店の前まで行くと 通りに向かってコの字のカウンターの中心に立つ職人さんが… お店は暗めで とりあえず ノーゲス。

この行為を4.5回は繰り返しました。 とても気になるけど 入る勇気がない…

ある日、どうしても外に飲みたくて 家近所でお店を探してぐるぐるまわった時がありました。 だんだん疲れてきて どこでもいい、何でもいい、状態に。 こんな時こそ あそこだな、と行きました。

そんな時に限って、2人お客さんがいて ご主人と談笑しています。 これはこれで 1人で入りにくい雰囲気。

しばらくし、別のお店で不発だった時、お連れ様が なんとご一緒してくれる!との天使の囁き!

張り切って行ってきました!

今日はいつものように ノーゲス。 あ、イスもありました♪

こちらはドリンクなども1杯500円。 お寿司は4種好きなものを選んで500円。

ホッキ貝。 これは 2貫で500円。 こういう高いネタの場合は 申し訳なさそうに、ご主人から一言あるそうです。

私は4種類頼んでみました。

①生クラゲ

①生クラゲ、②スズキ

やっぱ安いと白身はスズキになってしまうのかぁ、とちょっと残念。 生クラゲなんてお初ネタ。

③イクラ、②スズキ

④穴子

穴子は 裏の方に行って 何やらごそごそやっていました。 けど これはなかなか。 穴子4貫で この味で500円なら けっこう満足!

このまま 普通に終わればよかったのですが、暗い店内につきものの… な感じの事件があり、サービスで頂いた カンパチ。

でも 常にノーゲスな程 悪くはなかったですよ。 人に薦めるかと聞かれたら うーん。という感じですが。

------------------------------------

お気に入り度 ♪

すし いざん

食べログ http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13054432/

------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧